こんにちは。
作業療法士の喜多です。
急に季節がすすみましたね。
朝晩と日中で寒暖差があり
体調管理が更に大切になる時期の到来です。
そこで、私の体調管理方法のひとつをご紹介いたします。
我が家では各部屋にひとつ
湿度と温度が同時に表示できるものを置くようにしています。
温度も気になりますが、湿度も大事だと考えているので
どちらにも気を配れるようにするためです。
そのおかげか、子どもも家族も
風邪症状はたまに出るものの長引かず、発熱もなく元気でいます。
私も数年、風邪をひくことなく過ごしています。
さて、子どもが落ち葉を拾って帰ってきました。
黄色や赤色に色づいた葉っぱで
そろそろ紅葉の時期なんだな、と季節を感じることができました。
皆様は、どんなときに季節を感じますか?
ふとした瞬間に感じるのも一興ですよね。
それでは、皆様体調にはくれぐれもお気をつけて
季節の変わり目を楽しくお過ごしください。
作業療法士 喜多みなみ