リー・シルバーマン療法Lee Silverman Voice TreatmentLSVT®BIG パーキンソン病患者さんに対する新しいリハビリプログラム LSVT®BIGとは、米国のRamingらが開発したパーキンソン病に特化したいリハビリテーションのプログラムです。特にパーキンソン病の軽度から中等度の方に対して、効果的・短期的に高い治療効果が期待できると言われています。 最近 こんな症状に困ってないですか? 歩幅が小さくなったと言われる 立ち上がって最初の一歩がなかなか出ない ボタンを留めるのに時間がかかる 自分の書いた文字が小さくて読みづらい LSVT®BIGは、このような症状に対する『動作の大きさに焦点を当てた治療プログラム』です。 パーキンソン病の主な症状 ①手の震え(安静時振戦) ③姿勢の不安定性 ⑤動作の大きさの低下(運動機能低下) ②筋肉が硬くなる(固縮) ④動きの遅さ(動作緩慢) LSVT®BIGは、動作の大きさの低下と動きの遅さを『治療のターゲット』としています。 LSVTとは 米国のRamingらが開発したパーキンソン病に特化したリハビリプログラムです。 LSVT®BIG(パーキンソン病の運動障害に対する治療法) LSVT®LOUD(パーキンソン病の発話障害に対する治療法) 当ステーションでは、理学療法士・作業療法士による『LSVT®BIG』が受けられます。 LSVT®BIGとは LSVT®BIG認定セラピストとの1対1の個別訓練を1回60分、週4回連続、4週間にわたって実施する。 パーキンソン病の軽度~中等度の方に対して特に効果的、短期的には高い治療効果が期待できる LSVT®BIGの内容 ・身体全体を大きく使った動きを反復回数行う ・日常動作や歩行が大きく行えるように繰り返し練習する LSVT®BIGの治療目標 ・大きな動きを集中的に訓練することで、動きの遅さや動作の大きさに代表される運動障害を改善する。 ・運動の適切な大きさを認識・修正する能力を改善する。 ・正常と感じている「小さい動作」を、大きいと感じる「正常な動作」へと改善する。 LSVT®BIGの最終目標は日常生活で大きな動作が行えるようになることです! LSVT®BIGを受けて LSVT®BIGを1回60分、週4回連続、4週間にわたり、課題に対して実施した事例を動画にて御覧ください。 歩行介入 介入前の動画はこちら 介入後の動画はこちら マフラーを着ける 介入前の動画はこちら 介入後の動画はこちら コートを着る 介入前の動画はこちら 介入後の動画はこちら 袋の中の物を取り出す 動画はこちら LSVT®BIGを是非、受けてみてください! ・LSVT®BIGを受けてみたいという方は、当ステーションまでお問い合わせください。 ・当ステーションのご利用者であれば、気軽にスタッフに声をかけてください。 ・仕事をされている方は、夕方(17:00)からでもご予約を受け付けています。 LSVT®BIG事例紹介 事例①『ゴルフコースを周る』 まずはお気軽にお問合せください! 【大阪市 提供エリア(西区、浪速区、港区、大正区)】 TEL:06-6531-3500 担当:久保(くぼ) 【大東市 提供エリア(大東市、四条畷市)】 TEL:072-870-3456 担当:佐治(さじ)